人気ブログランキング | 話題のタグを見る


趣味の油絵が高じた結果のブログ。思うこともいろいろ。


by ATSUKO

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月

最新の記事

サクラ散る、、
at 2023-03-28 13:26
最初はボーゲンだよ、、
at 2023-03-27 09:26
湯の小屋温泉
at 2023-03-26 08:56
天神平スキー場
at 2023-03-25 07:40
雪が解けて、、、
at 2023-03-24 08:26

最新のコメント

> HiroPhoto1..
by aamori at 16:39
こんにちは。 トランプ..
by HiroPhoto1690 at 16:05
> ナオミさん 少なく..
by aamori at 11:51
私も、同意見です。 彼が..
by ナオミ at 10:28
日本有事危機と中国の国防..
by aki at 09:21
> febさん ひなび..
by aamori at 16:00
お風呂めっちゃいい感じで..
by feb at 15:38
> daikatotiさ..
by aamori at 14:33
なんか変、という感覚だい..
by daikatoti at 10:58
> HiroPhoto1..
by aamori at 18:33
こんばんは。 岸さんの..
by HiroPhoto1690 at 17:43
> febさん にゃん..
by aamori at 16:51
にゃんこのボ-ド 激かわ..
by feb at 16:13
> HiroPhoto1..
by aamori at 20:58
こんばんは。 竹田恒泰..
by HiroPhoto1690 at 20:20

タグ

(1409)

カテゴリ

全体

思うこと

動物
食べ物


植物
日常のこと
生き物
音楽
美術展
ペット
映画
health
テレビドラマ
スポーツ
未分類

最新のトラックバック

検索

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

アート・デザイン

画像一覧

京女鴫と白鳥の首

近所の水辺、
オオバンも、スズガモも、みんな、北へ飛んで行ってしまっていません。

代わりににぎやかな群れがやってきます。
「ゲレゲレ」と鳴いて、群れで移動してます。おしゃべりな鳥です。キョウジョシギ(京女鴫)

京女鴫と白鳥の首_d0193569_07010144.jpg
え~と、2羽いるのですが、、、わかりますか?
保護色で、動かずしゃべらずだと見つけられません。

京女鴫と白鳥の首_d0193569_07011618.jpg
切り取って、、こんな鳥です。

京女鴫と白鳥の首_d0193569_07012408.jpg
足場の悪いところで、バランスを失って、バタバタと、、
飛ぶところではないです。

さて、白鳥の首は、、
偉大な科学者、パスツールさんの考え出したフラスコ。

京女鴫と白鳥の首_d0193569_06560543.jpg
1882年、フランス生まれ、皮なめし職人の息子。


京女鴫と白鳥の首_d0193569_06560803.jpg
この絵で、、説明されていますが、、

当時は、カビやダニや細菌は、泥や汚物の中から、自然発生すると思われていました。
完全に密閉すれば、微生物の発生は妨げられるということは、わかっていましたが、
その場合は、空気がないから生命が発生できないと、、

パスツールが考え出した実験です。
腐敗した肉汁の微生物は、すべて外界からの混入によると、
「生命はすべて生命からのみ生まれる」のみという説を後押ししました。

今では、当たり前だと思っていますが、
生物の自然発生説を否定するのは、、大変だったのです。

そもそも、微生物が、病原体である可能性を示唆したのも彼です。

パスツールさん、、ウイルスの培養、ワクチンの開発、
科学の進歩を数十年先取りしています。
狂犬病のワクチンも彼の業績です。

京女鴫と白鳥の首_d0193569_07275339.jpg

京女鴫と白鳥の首_d0193569_07280678.jpg
バラの花の病気も、、微生物が原因のものが多そうです。





by aamori | 2020-05-19 07:31 | 生き物 | Comments(6)
Commented by aichanmama at 2020-05-19 09:06
バスツールさんは偉大な科学者だったのですね!
それにAtsukoさんの解説で化学が
分かりやすく面白いです。
こんな感じで中高のときも実験をしてもらっていたら
どんなにか化学が勉強が楽しかったでしょう!
と思います。
実験もいろいろやりましたが、覚えているのは電池の
作成とカエルの解剖ぐらいです。
あの中高の無為にすごした6年間はもったいなかったと
今更ながら思うのです。
Atsukoさんの説明はわかりやすく面白いです!
Commented by o-rudohime at 2020-05-19 12:04
白鳥の首とフラスコ なるほどと思いました。
今パスツールほどの人がいればコロナ菌の研究がもっと素早く出来たのではと思いますね。
ワクチンが出来たとか 使えないと言われていますが早くしてほしいです。
検査した時は一応陰性だったのですが病状の出ない陽性になっていたかもと思ってしまいます。
Commented by 3841arischan at 2020-05-19 12:36
渡り鳥さん、季節が巡り、違う鳥さんになってますね!
コロナ騒ぎは、渡り鳥さんには、関係なくて羨ましいです(笑)(^-^)

パスツールさん、ほんとに偉大です✨
狂犬病とかのこと、知らなかったです!!
フラスコは、よく実験で使いましたのでフラスコも~と嬉しくなりました❤
パスツールさんのような天才が現れて
コロナ騒ぎを一気に解決してくれないかと思ってしまいます!(笑)
私は、県境近くに住んでいるけど
隣の県には、行けないのが悔しいです>_<
県内は、ここに来て集団感染が起きているから県庁所在地には出かける気がしません(゚o゚;

Commented by aamori at 2020-05-20 07:14
> aichanmamaさん
学生時代、、
先生自体が、、あんまり楽しそうでなかったと思います。
先生自体に、科学は、おもしろいんだという感じはなかった。
なんだか、、勉強は、テストで点を取るためにするもので、、
先生もその方針、親もそのように思っていた気がします。
受験が、、、目的になってしまっていたようで、、
何のため??がなかったです。
好きでないことを我慢してするのは嫌だったから、、勉強嫌いに。
Commented by aamori at 2020-05-20 07:17
> o-rudohimeさん
今、このウイルスにまぁまぁ戦えているのも、
パスツールの功績があったからだと思います。
Himeさんのは、陰性と信じていてよいと思います。
気になるのなら、、もっと確率が確かになった抗体を検査すればいいと思いますが、、
今の抗体検査は、ちょっと怪しいです。
偽陽性が多いかと思ってます。
Commented by aamori at 2020-05-20 07:23
> 3841arischanさん
この間にも、季節は、、変わりましたね、、、
犬も、パスツールさんにお世話になっていたんですね、、、
アリスさんは、実験経験がかなりありそうで、まじめな学生だったと思われます。
一律にルールで、隣の県にいけないなんて、、
バカなルールだと思っています。
県境、、隣に、店や銀行のある人とか、、、
うちの夫は、県をまたいで、仕事に行っています。
そんな人いっぱいいますが、
「県をまたぐな」この一言で、、かたづけるな!!
昨日は、東京感染5人、お祝いで、ワイン、飲み過ぎた。

名前
URL
削除用パスワード